入院について
About hospitalization
ご用意していただくもの
入院当日、1階総合受付カウンターにて手続きをお願いします。

・入院承諾書(外来で用意します)
・自己申告書(外来で用意します)
・診察券(初診の方は当日作成)
・保険証・受給者証(老人医療、乳幼児医療、その他公費負担医療等)
・退院証明書(3ヶ月以内に他の病院 ・クリニックに入院していた方)
・紹介状(他院より紹介の方)
・印鑑
労働災害(労災)の適用を受けられる方や交通事故で入院される方は、必ずお申し出ください。
医師・看護師からお知らせしたもののほかに、以下のものをご用意ください。

・パジャマ(ゆかた) 5組(希望者はリースあり)
・下着 3~5組(希望者はリースあり)
・バスタオル 5枚(希望者はリースあり)
・フェイスタオル 3枚
・洗面用具(歯ブラシ、歯磨き粉 etc)
・ティッシュ
・ウェットティッシュ
・汚れ物入れ(ビニール袋、紙袋)
・運動靴(※スリッパは転倒 を避ける 為不可です)
・印鑑(ご本人と保証人の方)
・筆記用具(ボールペン・マジック)
・補聴器乾燥収納ケース(必要の方のみ)
・義歯ケース(必要の方のみ)
※電気器具の使用は原則として禁止になっております。
※テレビはプリペイド式になっております(各階の談話室でご購入ください)
※多額の現金、貴重品の持ち込みはできるだけ避けて下さい。
毎月15日と月末に締め切り、その後電話でご連絡させていただきます。
会計窓口(受付)でお支払いください。
入院保証金預り証は、退院時にご清算いたしますので、大切に保管してください。
支払い窓口の取扱時間

○月曜日~土曜日
午前9:00~午後4:30(祝日は除く)
※領収証書は、高額医療費の払い戻し、医療費控除などに必要ですので大切に保管してください。
※領収証書の再発行は致しかねます。
※入院後の治療内容変更などにより、請求額が変動する場合がありますので、ご了承ください。
※入院医療費のお問い合わせは042-972-6161までお願いします。
面会時間

○月~土曜日
(午後2:00~午後8:30)
○日曜日・祝祭日
(午前10:00~午後8:30)
・ペットの持ち込みは固くお断り致します。
・看護婦にお申し出下さい。必ず病棟看護師の許可を受けると共に面会簿にご記帳下さい。
・他の患者様の迷惑にならないようお願い致します。本館各階毎に食堂兼談話室がございます、そちらをご利用ください。
・病状等により面会を制限又は謝絶させていただく場合がありますので、ご了承ください。
※感染症対策で面会禁止期間の場合があります。ご了承下さい。